2007年03月16日(金)
卒業式でした
今日は娘の中学校の卒業式でした。
「国歌斉唱。全員ご起立ください」
国歌?君が代でしょ!
日の丸に最敬礼する教育関係者のみなさん、もっと、子どもの目を見てお話ししてください!
めでたい我が子の入学式や卒業式に、いつも腹立たしい思いをするのは私だけでしょうか?
Posted at 19時14分 パーマリンク
2007年03月15日(木)
誰がやる? [しばおか としみ前県議候補]
毎週恒例の『木曜駅宣』行いました。
早朝から、また、夕方の忙しい時間に駆けつけてくださったみなさん、ありがとうございました。
今朝の駅頭宣伝でのことです。
しばおかパンフを受けとって、エスカレーターを上って行った女性が、おりていらっしゃいました。
「あの、ここに(パンフの表紙)子育てって書いてあるけれど、本当に子育ての事、やってくれるんですか? うちは母子家庭です。今、母子家庭への補助が減らされて大変です。子どもを大学に入れなくちゃいけないし、高校生もいる。何とかして欲しいんです。」
わざわざエスカレーターを降りて、訴え、“本当にやってくれる人”なのか確認しにいらっしゃったようです。
みんな良いことを言っているけれど、みんな同じような政策(本当は違いますよ!)、誰に投票しても同じでは?と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
選挙目当て(票集め)の公約ではなく、本当にやってくれるのはどこの政党か、誰なのかを見極めてもらえるよう、もっともっと宣伝をしていかなければと、思います。
Posted at 21時27分 パーマリンク
2007年03月14日(水)
大先輩看護師 [しばおか としみ前県議候補]
「私も看護婦だったのよ。戦時中からのね。15年前まで看護婦してたの。」
冷たい風が吹く午前中、ベランダに出てしばおかの街頭宣伝を聞いていてくれたご婦人が、手を振り、そうおっしゃいました。
「頑張ってね、頑張ってね」と、何度もいってくださいました。今日は(というか、今日も)口の中が飛んできた砂埃で、じゃりじゃりするほどの強風でした。ちょっとめげそうになっていた私の心を熱くさせてくれました。
まだまだ頑張れそうです!
Posted at 15時27分 パーマリンク
2007年03月13日(火)
重税反対! [しばおか としみ前県議候補]
3.13重税反対全国統一行動深谷集会に参加しました。
十何年も前に、シュプレヒコールの係りで参加したことがあります。
その時に採択された決議のひとつに『消費税反対』がありました。
福祉目的とうたわれた消費税は、一体どこに使われたのでしょうか?
あれから18年経った今、私たちのくらしは良くなっているでしょうか。
ちなみに、現在高校二年生の息子は、4月の妊婦検診から始まり、9月の出産費用まですべて消費税がかけられた『消費税っ子』です。
どれくらい税金を払っているんだろう・・・と考えたら、
北風が余計に冷たく感じられました。
家に帰ったら、中学三年の娘がかわいいお弁当を作っておいてくれました。
食べたらパワーアップ!
元気が出なかったのは、単なるエネルギー切れだったようです。
☆街頭宣伝も今日で160回になりました!!
Posted at 19時49分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】