選択されているタグ :
2017年02月10日(金)
党深谷市議団の12月議会報告 [政策・見解]
日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は12月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「ごみ減量・資源リサイクル事業の奨励金の増額を」「米空軍機の低空飛行問題と市の対応について」を、鈴木三男市議が「高くて払えない国保税、何とかならないか…申請減免制度の周知を」「財産の差押さえや滞納処分は、生活や事業に配慮をしているのか」「子どもの入学準備金は、入学前に支給を」を、さくまなな市議が「本庁舎の耐震化対策が、新庁舎建設ありきではなかったか」「深谷市は、花園アウトレットの収益130億円の説明に不可欠な総事業費を明らかにすべきではないか」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 10時24分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年11月10日(木)
党深谷市議団の9月議会報告 [政策・見解]
日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は9月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「手話言語条例の制定を」「地方創生における雇用の創出について」「敬老事業について」を、鈴木三男市議が「高すぎる国保税の引き下げを」「子どもの貧困対策の推進を」「子ども医療費無料化を高卒まで拡大を」を、さくまなな市議が「はなぞのICアウトレットの事業用地の開発のために税金を使って駅を造る必要はない加えてムダでリスキーな駅にならないか」「建築資材や人件費が高騰しているいま、庁舎を立て直すべきではない」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 10時39分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年07月27日(水)
党深谷市議団の6月議会報告 [政策・見解]
日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は6月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「子どもの貧困化、学校給食を無料に」「重度訪問介護の充実を」「図書館サービスの向上を」を、鈴木三男市議が「新庁舎建設について」「障害者にやさしい送迎サービスを」を、さくまなな市議が「生活困窮者自立支援法に基づいた学習事業を行えないか」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 09時58分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年04月28日(木)
党深谷市議団の3月議会報告 [政策・見解]
日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は3月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「学校敷地内への学童保育室の整備について」「高齢者の社会参加について」を、鈴木三男市議が「公民館の利用を拡大すべきでは」「市民に、深谷市へのふるさと納税を呼びかけてはどうか」「市民債の発行を考えてはどうか」を、さくまなな市議が「花園IC拠点整備プロジェクトの土地の確保と今後の進捗との関係について」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 14時49分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年01月20日(水)
党深谷市議団の12月議会報告 [政策・見解]
日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は9月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「手話言語条例の制定を」「住民投票条例制定の直接請求に対する市長の認識と対応について」(詳細は後日)を、鈴木三男市議が「国保税5億円の引き上げでなく減免の拡大と周知の徹底を」「モール建設の中止は訴訟になるのか」「空き家住宅の活用で地域の活性化を」を、さくまなな市議が「花園ICプロジェクトの交通問題対策について」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 16時01分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年11月05日(木)
党深谷市議団の9月議会報告 [政策・見解]
日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は9月議会の「議会報告」を発行しました。
今議会で、清水おさむ市議が「川本南地区に消防分署を」「住宅扶助引き下げに対する市の対応について」を、鈴木三男市議が「高すぎる国保税引き下げるべき、なぜまた5億円も引き上げるのか」「国保の申請減
免の拡充と積極的な活用を」「深谷市の水害対策は、大丈夫か」を、さくまなな市議が「子ども3人以上で保育料が上がる!?子ども子育て支援新制度」「保育料の多子世帯軽減制度について」「公共施設の統廃合について」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 15時05分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年07月24日(金)
党深谷市議団の6月議会報告 [政策・見解]
日本共産党深谷市議団(清水おさむ、鈴木三男、さくまなな各市議)は6月議会の「議会報告」を発行しました。今議会で、清水おさむ市議が「敬老会事業、祝金の継続と参加対象年齢の引き下げを」「学校敷地内への学童保育室の整備、民間との調整を」「合併浄化槽設置のための側溝整備を」を、鈴木三男市議が「高すぎる国保税の引き下げを」「資格証明書・短期保険証の発行、保険証の留め置きをやめ、正規の保険証の発行を」「花園アウトレット建設で周辺の商店や商店街は大丈夫か」「モール建設に50億円も負担するが7年で回収できるとは本当か」を、さくまなな市議が「花園荘(老人福祉センター)のエアコンが今年1月頃から故障しているが早急に修理すべきでないか」「市独自の障害福祉サービス事業は継続すべき」を一般質問で取り上げてています。ぜひご覧ください。
Posted by 地区委員会 at 16時31分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年04月24日(金)
最終盤、塩川てつや衆院議員来る―日本共産党街頭演説 [選挙情報]
深谷市議選はまれにみる激戦となっています。このため、市議選最終日の25日(土)、日本共産党3候補必勝のため、塩川てつや衆院議員が急きょ応援に駆けつけることになりました。詳細は以下のとおりです。お誘い合わせてご参加ください。
さくまなな候補
10時30分〜、花園ハーズ前
鈴木三男候補
11時30分〜、しまむら上野台店前
清水おさむ候補
13時30分〜、武川交差点(田中歩道橋)
Posted by 地区委員会 at 17時58分 記事URL トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年04月20日(月)
【 過去の記事へ 】