JCP埼玉北部ブログ

埼玉県北部地域の日本共産党の活動と地域情報を紹介します

2014年03月20日(木)

党と民青との懇談がおこなわれる [催し・活動]

画像(320x205)・拡大画像(635x407)

日本共産党北部地区委員会と民青同盟の北部地区委員会との懇談が19日におこなわれました。この懇談は、9日に民青同盟の地区代表者会議が開催され、新しい二役が選出されたことをうけておこなわれたものです。党からは柴岡祐真地区委員長が、民青からは地区委員長と副委員長が出席しました。
民青の二役から、「昨年の民青の学習会では講師を務めていただいて、内容も本当によかった。またぜひ講師をお願いしたい」「高校生班をつくっていくために力を貸してほしい」など、党への要望などが出され、今後も力を合わせていくことが確認されました。


関連タグ :

Posted by 地区委員会 at 15時21分   記事URL

2013年08月29日(木)

被災地青年ボランティアワゴン参加者募集 [催し・活動]

民青同盟埼玉県委員会は、9月14〜16日の日程で「被災地青年ボランティア」の参加者を募集しています。参加費は8000円です。お問い合わせは、民青同盟埼玉県委員会(048-680-1165)まで。

「南相馬へ被災地ボランティアにいきます。現地では、仮設住宅や在宅被災者の要望をお聞きする活動、支援物資の整理やお届け、その他寄せられた要望にこたえる活動に取り組みます。聞き取った声は国会や地方自治体に要望書として届けます」


関連タグ :

Posted by 地区委員会 at 09時15分   記事URL

2013年05月02日(木)

共青創立90周年記念講演会がおこなわれます [催し・活動]

画像(320x192)・拡大画像(500x300)
PDFファイル(416KB)

(416KB)

日本民主青年同盟中央委員会は「共青創立90周年記念講演会」を以下のとおりにおこないます。日本民主青年同盟埼玉北部地区委員会は、この記念講演会にむけてのバスを出すことになりました。詳細についてのお問い合わせは、日本共産党埼玉北部地区委員会まで。

日時:5月12日(日)13時30分開場、14時開会
場所:日本教育会館
記念講演:志位和夫日本共産党委員長
あいさつ:日本民主青年同盟中央委員長


関連タグ :

Posted by 地区委員会 at 14時14分   記事URL

2012年05月08日(火)

みんなで☆たのボラ [催し・活動]

「みんなで☆たのボラ with福島県双葉町のみなさん」2012年4月15日
埼玉の党と民青同盟共同でボランティア。企画の様子を中央委員会が動画にしてくれました。



Posted by アズキ at 10時39分   記事URL

2011年03月29日(火)

民青同盟埼玉県委員会が被災者支援ボランティア登録運動を開始 [いってんベー・よってんベー]

画像(320x293)・拡大画像(579x531)

さくらの開花がもうすぐです

 民主青年同盟埼玉県委員会は、東日本大震災被災者支援ボランティア登録運動を開始しました。この問い合わせが、日本共産党埼玉北部地区委員会にもきておりますので、概要を紹介させていただきます。

□ 東日本大震災被災者支援ボランティア登録用紙の内容の紹介 
 この登録により、募金活動、政府への働きかけ、避難者の支援、可能な範囲での現地ボランティア情報を民青同盟埼玉県委員会よりメールでお知らせします。

 登録は簡単です。次の必要事項を記入し、登録するだけです。

名前
男女
年齢
大学名
住所
メールアドレス
携帯電話
もしくは自宅電話

○ ボランティア中に起こる事故・怪我などについては、ボランティア保険に入るなど各自の責任で対応していただきます。上記について 「同意します」 「同意しない」の確認。

 詳しくは、日本民主青年同盟埼玉県委員会までお問い合わせください。
 尚、お問い合わせは、日本共産党埼玉北部地区委員会でも協力しています。お気軽にご相談下さい。 


Posted by ohno at 01時38分   記事URL

2011年03月13日(日)

日本民主青年同盟埼玉北部地区第5回代表者会議での大野地区委員長の挨拶(要旨)の紹介 [催し・活動]

画像(320x192)・拡大画像(640x384)

民青第5回代表者会議で挨拶する大野地区委員長

 日本民主青年同盟埼玉北部地区第5回代表者会議が3月13日(日)に開かれ、この間では最高の参加者で熱気ある会議となりました。

 代表者会議では、民青地区委員長から「楽しくつながる北部地区」と題した「決議案」が提案され、この1年間の活動のまとめと今後の方針が提起され、活動交流もおこなわれました。

 この会議の来賓として、日本共産党を代表して大野辰男埼玉北部地区委員長が挨拶を行いました。挨拶の要旨をPDFで紹介します。

 会議では、新役員体制も選出されました。また、東北地方太平洋沖地震についての救援募金もよびかけられ、多くの同盟員が応じていました。

PDFファイル(82KB)

民青第5回代表者会議での大野地区委員長挨拶(要旨) (82KB)


関連タグ :

Posted by ohno at 15時39分   記事URL

2010年11月09日(火)

「綱領・古典の連続教室」の受講者募集中 [学習・党活動]

 党本部会場と全国をインターネットで結ぶ、新しい方式の大規模な学習会、「綱領・古典の連続教室」が今年の12月からはじまります。

 綱領と科学的社会主義の古典の基本点を、志位和夫委員長、不破哲三社研所長が、かみくだいて、面白く話します。党員、民青同盟員の皆さん、こぞって受講しましょう。

 受講を希望する方は、埼玉北部地区委員会まで11月15日(第一次集約)遅くとも11月30日(最終締め切り)までに申し込んでください。参加費用(資料代、「ネット」通信費など)は、一年間コースで2000円(民青同盟員は半額の1000円)かかります。

 受講の会場は、インターネット「党内通信」により、埼玉北部地区事務所での「教室」と共に、地方議員宅・事務所・個人宅での「支部教室」など、年間を通じて受信できる「教室」会場を準備しています。

 講義翌日から1ヶ月間は、オンデマンドによる受信もできます。曜日が都合つかない場合は、DVDなどによる視聴にも対応します。詳しくは、地区委員会までお問い合わせください。

 第1回 12月7日(火)午後7時ー9時(古典)
 
    12月21日(火)午後7時ー9時(綱領)

PDFファイル(236KB)

綱領・古典の連続教室のご案内チラシ(改定版) (236KB)



Posted by ohno at 19時42分   記事URL

2010年05月23日(日)

若い世代の広大な結集を/参院選勝利をめざす取り組み交流ニュースで、埼玉北部の取り組みが紹介される [催し・活動]

PDFファイル(128KB)

「若い世代の広大な結集を/交流ニュース」 (128KB)

 5月16日に、「まともに生活できる仕事を!人間らしく働きたい!全国青年大集会2010」が開かれました。前回の4600人を上回る5200人の参加で成功しました。埼玉北部地区でも「実行委員会」を立ち上げ大型バスなどで40名が参加しました。

 この集会の内容や取り組みなどをまとめた「交流ニュース」(発行:日本共産党中央委員会 青年・学生委員会)の中で、埼玉北部の記事も掲載されました。PDFで「交流ニュース」を紹介しました。ぜひ、ご覧下さい。


関連タグ :

Posted by ohno at 12時12分   記事URL

2010年01月08日(金)

成人式での宣伝用チラシの版下完成/埼玉県委員会で作成 [ダウンロード]

続きを読む >>


関連タグ :

Posted by ohno at 01時43分   記事URL

2009年05月23日(土)

うどんを食べながら民青と党地区常任委員会の懇談会開く [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(564x423)

手打ちうどんを食べながら近況報告で交流

 日本共産党埼玉北部地区常任委員会と民青同盟埼玉北部地区委員会の役員の皆さんとの懇談会が、20日の夜、党地区事務所で開かれました。

 この懇談会は、今年の3月に民青同盟埼玉北部第3回地区代表者会議が開かれ、新体制となったこともあり開かれました。党の側は地区常任委員が全員参加して行われました。

 第一部では、柴岡祐真青年学生部長が、買出しから料理までいってに引き受け、「手打ちうどん」を準備しました。まず「手打ちうどん」をみんなで美味しく食べながら近況を話し、打ち解けた雰囲気になりました。職場から直行した青年は、柴岡さんの手料理の腕前に感激し笑顔で食べていました。

 第2部では、柴岡さんの司会進行で懇談。最初に党を代表して大野辰男地区委員長から、民青のこの間のがんばりを評価しつつ挨拶が行われました。この中で今回の懇談会の目的なども話し、「今日は、とっくりと民青の活動や悩みなどもあれば聞かせて欲しい」と発言しました。

 民青側からは、新地区委員長と副委員長が、民青の活動や最近の取り組み、今後の活動計画などが詳しく報告され、「幹部作りや民青しんぶんの配達改善」などの悩みも率直に出されました。

 柴岡青年学生部長からは、「困難」をどのように突破すべきかなどの問題提起もありました。党地区常任委員などからも「学ぶことや遊び・交流の大切さ」や「民青しんぶんの配達集金は、本当に大切な仕事。こんな風にしたらどうだろうか」などのアドバイスも出され、従来より踏み込んだ意見交換が行われました。

 最後に、党と民青の両地区委員長がお互いに懇談で感じたこともふり返りながら、当面の総選挙で必ず勝利と躍進を誓いながら懇談会を閉じました。


関連タグ :

Posted by ohno at 14時20分   記事URL

2009年03月28日(土)

ベルギーの「ル・ソワール」(三大紙の一つ)が、北部地区の青年に取材申し入れ [催し・活動]

 日本共産党中央委員会を通じて、外国メディアから北部地区の青年に取材申し込みがあり、近日中に、党本部で取材を受けることが正式に決まりました。

 以前、CNNからも取材希望がありましたが、直前で変更となったこともありますが、ぜひ、今度こそ埼玉北部地区の青年たちの頑張りが、外国メディアに登場することを期待しています。

 今回の取材希望は、ベルギーの三大紙の一つで、国内の有力紙で、「ル・ソワール」(LeSoir)という日刊紙だそうです。今回は、党中央委員会の中井作太郎常任幹部会委員とともに、取材を受けることになっています。

 尚、いよいよ明日に迫った大演説会でも、青年の発言にも期待が広がっています。明日の演説会では、秩父の製造業で専従書記の方が雇用問題について発言、もう一人は北部の青年代表の方が「日本共産党への期待」を発言することになっており、どんな話しをしてくれるか注目されています。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

北部地区の青年が外国メディアから近日中に取材きまる(写真は福川で遊ぶ鴨)


Posted by ohno at 12時32分   記事URL

2008年12月02日(火)

今度は、CNN(米国ケーブルテレビニュース専門放送局)が取材予定/青年の連続入党 [入党案内]

続きを読む >>


Posted by ohno at 22時55分   記事URL

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

検索


Web JCP埼玉北部を検索

国会議員・国政候補

タグリスト

フォトログ

11・14北部4支部建設労働者後援会決起集会

11・14北部4支部建設労働者後援会決起集会

伊藤岳駆ける―伊藤つどいデー(1)

伊藤岳駆ける―伊藤つどいデー(1)

どうする秩父の「山」・「畑」懇談会/各界から73名が参加し紙参議院議員を囲み意見交換

どうする秩父の「山」・「畑」懇談会/各界から73名が参加し紙参議院議員を囲み意見交換

サブメニュー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2004-2016 日本共産党埼玉北部地区委員会 All rights reserved.