JCP埼玉北部ブログ

埼玉県北部地域の日本共産党の活動と地域情報を紹介します

2012年06月27日(水)

消費税大増税・社会保障解体/民自公が採決強行/大野たつお12区国政対策委員長も新古河駅前で朝6時から抗議宣伝 [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

消費税増税の強行採決に抗議して朝6時から新古河駅で宣伝

 26日、衆院で民主、自民、公明の3党による消費税大増税と社会保障大改悪の法案の衆院採決の強行を受け、26日夕方と、27日は早朝から各地で抗議の宣伝行動が行われました。

 大野たつお衆院12区国政対策委員長は、26日は、行田、羽生、加須方面を中心に、抗議の街頭宣伝を行いました。27日の早朝6時からは、加須市の新古河駅前に立ち、通勤者や通学者の皆さんに、「民意に背く暴挙に心からの怒りを込めて抗議します」「たたかいはこれからで徹底審議と世論で参院で廃案に追い込もう」と訴え、新埼玉号外を配布しました。

 27日は、早朝から、鈴木千賀子選対本部長や北川辺支部や後援会から4名の方が応援に駆けつけていただき、にぎやかな宣伝行動となりました。

 通勤者からは「民主党には、もうだまされないよ。今度は共産党にするから」など笑顔で激励してくれる姿が目立ちました。


Posted by ohno at 09時17分   記事URL

2012年06月24日(日)

各地で年金者組合の支部総会/12区大野国政対策委員長も連帯挨拶 [学習・党活動]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

年金者組合行田支部第10回総会で挨拶する大野たつお12区予定候補

 いま、埼玉県内の各地で年金者組合の支部総会が開かれています。日本共産党は、各地の総会に参加し、連帯挨拶や議会報告などを行っています。

 埼玉12区内では、6月24日(日)に行田支部第10回総会が開かれ、大野たつお衆議院埼玉12区予定候補が参加し、連帯挨拶を行いました。

 大野予定候補は、「私は、年金者組合とは結成当時から組合員で、この行田支部とも縁会って結成当時から組合員となっていました。なかなか会合などには参加できずにきましたが、今日は初参加、初陣です」とのべ、自己紹介や政治信条、緊迫する国会情勢などものべ、連帯してたたかう決意をのべました。


 この総会には、栗原二郎行田市議も参加し、市議会報告も行われました。


関連タグ :

Posted by ohno at 14時44分   記事URL

2012年06月23日(土)

いのちと暮らしを守れ!怒りの6・23国民大集会 11区柴岡、12区大野両候補も参加し激励 [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

政党を代表して挨拶する志位和夫党委員長

 6月23日(土)に東京・明治公園で全国から2万4千人以上の参加で「いのちと暮らしを守れ!怒りの6・23国民大集会」が開かれました。

 日本共産党の志位和夫委員長は、政党を代表して全体集会で連帯挨拶し、「民自公は、国会の中では多数かもしれないが、国民の中では日に日に孤立を深めている」と指摘。「消費税、TPP、原発、基地ーそれぞれの切実な一致点での共同を発展させながら、互いに連帯を強め、日本を変える新しい統一戦線をつくろう」とよびかけました。

 志位委員長は、消費税大増税反対、社会保障大改悪反対、TPP参加反対、大飯原発の再稼動ストップなどの草の根の国民運動を激励し、多くの連帯の拍手に包まれました。

 埼玉北部地区からも民主団体をはじめ、多くの団体、個人が結集しました。埼玉のエリアでは、11区柴岡ゆうま、12区大野たつお両予定候補も参加者を激励する姿がありました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

会場いっぱいの参加者の怒りのシュプレヒコール


Posted by ohno at 22時22分   記事URL

2012年06月21日(木)

北関東ブロックいっせい宣伝、大野予定候補も羽生、大利根、北川辺、行田で21回の街頭宣伝 [催し・活動]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

鈴木千賀子12区選対本部長もマイクで訴え

 6月20日(水)、国会が21日の会期末をひかえ、日本共産党北関東ブロックでは、消費税増税に反対するいっせい宣伝行動が提起されました。

 大野たつお埼玉12区国政対策委員長は、この日は、宣伝カーを8時半からスタートさせ、9時半に羽生市委員会前で二人の党員と宣伝行動を開始、台風一過の蒸し暑い中でしたが、6回の街頭演説と周辺に提言パンフ260枚配布、大野ポスターも2枚張り出しました。

 午後は、加須市の大利根支部の宣伝行動に合流、3名で元気に出発、街頭演説9回、提言パンフ90枚配布、大野ポスター9枚を張り出しました。この行動では、鈴木千賀子12区選対本部長もマイクを握り、市民に訴えました。

 午後3時半には、北川辺支部と合流し、4名で行動。陽光台住宅に集中宣伝を行い、提言パンフ260枚を一気にポストインしながら、大野ポスター2枚張り出し、大野予定候補が4回の街頭演説を行い、多くの市民と対話しました。

 

 この日は、消費税廃止各界連絡会も主要駅頭で宣伝行動が提起されており、夕方6時からJR行田駅に大野予定候補も合流。行田民商の方々は30分前から5人で宣伝を開始、その後、埼玉土建行田羽生支部の皆さんも5人が参加、日本共産党からは、行田の栗原二郎市議が参加し、各団体の代表が次々とマイクで市民に訴えました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

各界連の消費税増税反対の宣伝行動で次々とマイクで訴え


Posted by ohno at 09時34分   記事URL

2012年06月20日(水)

大野たつお埼玉12区国政対策委員長/各地の民商支部総会で挨拶 [催し・活動]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

サボテンの花が見後に咲き出しました

 この時期、業者の営業と暮らしを守る民主商工会が各地で支部総会を開いています。

 各地の総会は、消費税増税法案を巡る国会の緊迫した中での開催やこの間の業者戦線の戦いを反映して、どこの総会も民商会員の熱気が伝わってきます。

 大野たつお12区国政対策委員長は、行田北支部や熊谷西支部などの支部総会に参加し、各地の市議団とも連携して、来る総選挙に立ち向かう決意表明や自己紹介、「社会保障と税の一体改革」案に対して「たたかいを決めるのは世論と草の根の運動です。参議院もあるし、まさにたたかいはこれから」と国会情勢なども報告し、皆さんと共に「今度の総選挙で増税勢力を一掃し、営業と暮らしを守ろう」などと訴えました。

 6月20日(水)は、埼玉県内の消費税廃止各界連絡会が呼びかけた全県いっせい宣伝行動です。大野たつお12区国政対策委員長は、午前中は羽生市、午後は加須市(大利根、北川辺)で宣伝と対話活動、夕方の午後6時から7時まではJR行田駅で宣伝行動を行う計画です。


Posted by ohno at 07時20分   記事URL

2012年06月19日(火)

大野たつお埼玉12区国政対策委員長のポスター、街に張り出し開始 [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

大野たつお埼玉12区国政対策委員長のポスター張り出し開始

 6月18日に大野たつお埼玉12区国政対策委員長(12区予定候補)の大判ポスターが完成し、各行政区に送付されました。

 各行政区や選対、支部、後援会は「待ってました。国会が緊迫する中で、一気に日本共産党の風をふかすために一刻を争って張り出したい」と早速、朝一番で張り出した地域も生まれました。

 今週は、台風の影響も心配ですが、みんなの力で一気に張り出す作戦を各行政区や支部、後援会は組んでいます。


Posted by ohno at 08時30分   記事URL

2012年06月18日(月)

大里支部で「特別期間」拡大統一行動、3人の新たな読者を拡大 [催し・活動]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

アジサイの花が各地で

 熊谷市の大里支部は、先週、全国活動者会議のDVDを支部会議で視聴し、提起されている「特別期間」について話し合いました。

 この会議には、大野たつお12区予定候補も参加し、情勢の変化なども報告し激励、統一行動を成功させて総選挙勝利の流れを大里支部から発信していこうと確認。

 17日の夕方5時からの統一行動には、桜井くるみ熊谷市議、大野予定候補も参加し、6人で3組にわかれ、提言パンフも届けながら各組で対話を広げる中で3人の新たな日曜版読者が増えました。入党の訴えも行われましたが、引き続き話し合うことになりました。

 この行動の前には、大野予定候補は、大里地域を宣伝カーで2時間流し宣伝と共に6回のスポット演説を行いました。演説には「消費税10%は困る。農家ですが肥料や消毒などにも消費税がかかり、これではやっていけない」など演説中に近寄って対話してくれ、激励をいただく反応などもありました。



Posted by ohno at 08時37分   記事URL

2012年06月15日(金)

熊谷市委員会=「増税談合許さぬ」と熊谷駅頭で提言パンフ、プラスターで宣伝 [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

熊谷駅北口で消費税増税ストップのプラスターをかかげて宣伝、署名行動

 熊谷市委員会は、毎週金曜日の夕方、熊谷駅と籠原駅で定例宣伝を続けています。6月15日(金)は、熊谷駅北口には、林まさ子前熊谷市議や党員、後援会員の皆さんが駆けつけ、緊迫する国会情勢を踏まえて、消費税増税ストップの提言パンフレットを配布しました。この行動には、大野たつお12区国政対策委員長もマイクを握り、訴えました。


 

 大野予定候補は、15日が期限となっている民主、自民、公明の3党による「修正協議」を正面から批判、「これを許したら大変なことになる」と増税談合、社会保障談合を批判しました。また、「国民世論の力で廃案に追い込もう」と力強く訴えました。

 そして、全国で1500万筆を越える消費税増税反対署名が国会に届けられたことも紹介。大野予定候補も、14日には、皆さんから寄せられた請願署名を国会に届けたことも報告しました。

 また、大野予定候補は、4枚のプラスターを1枚づつ紹介しながら「消費税増税に頼らない道がある」ことを街頭で説明しました。

 この説明には、バス亭で待っている高校生や学生、通勤者も説明をうなづいて聞き入る姿が印象的でした。


Posted by ohno at 20時36分   記事URL

2012年06月14日(木)

6月度の消費税増税反対署名の国会請願行動/11区柴岡、12区大野両予定候補も先頭に [催し・活動]

 6月14日(水)埼玉県委員会のよびかけで、6月度の消費税増税反対署名などの国会請願行動が行われました。消費税増税反対の請願署名は、13日までの全国集約では1500万筆を超えたことが紹介(14日付けの「しんぶん赤旗」1面)され、この日の参加者は笑顔で衆議院議員会館内の会議室に集まりました。

 この行動では、最初に伊藤岳県民運動責任者が埼玉県内の取り組みの特徴なども報告し挨拶、塩川鉄也衆議院議員が緊迫する国会情勢を報告し、参加者を激励しました。

 塩川さんは、「衆議院議員の日本共産党の議席は9議席ですが、消費税増税反対の国民は多数である」ここに依拠して国民世論で消費税増税法案を廃案に追い込むために、宣伝と対話活動を更に広げること、来る総選挙での勝利と躍進を勝ち取るために党勢拡大大運動の中の「特別期間」の成功に全力を尽くそうとよびかけました。

 その後、短時間でしたが、宣伝対話活動の経験交流も行なわれ、記念撮影なども行いました。

 埼玉11区と12区などから寄せられた消費税増税反対署名などは、11区柴岡ゆうま、12区大野たつお両予定候補が代表して塩川鉄也衆議院議員に手渡しました。

 尚、この請願行動には、紙智子参議院秘書、大門みきし参議院議員秘書も同席しました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

消費税増税反対署名を塩川鉄也衆議院議員に手渡す右側は11区柴岡ゆうま、左側は12区大野たつお両予定候補


Posted by ohno at 19時09分   記事URL

2012年06月13日(水)

伊藤岳、大野たつお両予定候補が熊谷市内を遊説、多くの激励も [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

消費税増税反対の提言プラスターをかかげて街頭演説

 6月13日(水)に、党県委員会の大型宣伝カーで、伊藤岳参院埼玉選挙区予定候補と大野たつお参院埼玉12区予定候補が揃って、熊谷駅や籠原駅、熊谷郵便局前など5箇所で街頭演説を行いました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

消費税、原発問題を熱く語る伊藤岳参院埼玉選挙区予定候補

 この宣伝行動には、赤旗記者や県委員会動画作成担当者なども同行取材し、遊説隊と1日行動を共にしました。

 国会情勢が緊迫する中での街頭演説だったので、市民の関心も高く、熊谷駅南口では「消費増税は許せない。以前読んでいた赤旗を読みたい」と「しんぶん赤旗」を購読す方もおりました。また、籠原駅では、「俺は民主党に入れたが裏切られた。今度は共産党に入れる。小選挙区は大野でいいんだな。その提言パンフが欲しい」と宣伝カーに駆け寄って激励してくれる方もいました。

 宣伝隊は、街頭演説中に、通行人や周囲の家にも出向き、提言パンフをポストインするなど300部をこえて配布し、対話を広げ多くの激励も受けました。


Posted by ohno at 23時21分   記事URL

2012年06月12日(火)

13日(水)は熊谷市内で伊藤岳、大野たつお両予定候補が大型宣伝カーで街頭演説 [催し・活動]

 国会情勢が急転する中で、6月13日(木)は、党県委員会がリードしての伊藤岳参院埼玉選挙区予定候補と大野たつお衆院埼玉12区予定候補が揃って、熊谷市内で街頭演説を行います。

 街頭演説の場所は以下の通り。
○ 熊谷 堤公園付近   午前11時15分から
○ 熊谷 熊谷駅南口   午後1時20分から
○ 熊谷 熊谷郵便局前  午後2時から
○ 熊谷 籠原駅南口   午後4時20分から

▲ 緊急ですが、お近くの方は、声を掛け合ってご参加いただければ幸いです。


 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

北部地区宣伝カーも連日稼動中、11区の柴岡、12区の大野両予定候補が地区内を駆け回っています!見かけたら是非、激励を!


Posted by ohno at 23時16分   記事URL

2012年06月11日(月)

5年以上続けている久下橋の辻立ちに参加 [催し・活動]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

久下橋付近で毎週続けている朝に辻立ち宣伝に参加する大野たつお予定候補

 関東も梅雨に入り、6月11日(月)の朝は、小雨模様でした。行田市の自宅を朝6時半に出て、7時から8時まで熊谷市内の県道257号線の荒川にかかる久下橋付近で辻立ちを行いました。

 この場所は、党大里支部と後援会が5年以上にわたって毎週定例的に辻立ちを行ってきました。杉山文雄党大里支部長(元熊谷市議)と桜井くるみ熊谷市議と後援会員さんと4人で朝の通勤ドライバーや道行く高校生などに朝のご挨拶を行いました。

 私、大野たつお(12区国政対策委員長)も隔週で辻立ちをご一緒させていただくことになりました(月曜日はJR行田駅と交互に朝立ちを行う計画です)。

 この道路は、大里や江南地域の皆さんや荒川を渡り川越方面などに向う通勤ドライバーが多い道路です。5年以上にわたる皆さんの努力、継続は、確かな手ごたえが帰ってきます。1時間で手を振って激励された方が32名、笑顔で会釈を送ってくれる方は数倍の規模に、中にはクラクションで激励された方もいました。

 この反応は、桜井くるみ市議や杉山文雄さんへの激励で、新参ものの私への反応ではないと思いますが、私にとっても大きな励ましになりました。確かに「継続は力」です。

 私も北部地区内で粘り強く朝や夕立宣伝を続けている宣伝行動に、ご一緒させていただく予定です。当面、月曜日は、隔週で久下橋、JR行田駅、木曜日は、吉岡の武州製氷前の辻立ち、金曜日は、隔週で熊谷駅と籠原駅などの宣伝行動に参加する予定です。

写真提供=金井氏

(辰)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

桜井くるみ熊谷市議と大野たつお12区予定候補


Posted by ohno at 09時39分   記事URL

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

検索


Web JCP埼玉北部を検索

国会議員・国政候補

タグリスト

フォトログ

〜柴岡ゆうま特集〜 新埼玉号外

〜柴岡ゆうま特集〜 新埼玉号外

危険がいっぱい!埼玉の空

危険がいっぱい!埼玉の空

憲法改悪を許さない1万人意見広告(要項・申込用紙)

憲法改悪を許さない1万人意見広告(要項・申込用紙)

サブメニュー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2004-2016 日本共産党埼玉北部地区委員会 All rights reserved.