JCP埼玉北部ブログ

埼玉県北部地域の日本共産党の活動と地域情報を紹介します

2015年04月12日(日)

「みさと民報」3月議会報告特集 [政策・見解]

PDFファイル(450KB)

(450KB)

日本共産党美里支部が発行する「みさと民報」は3月定例議会報告の特集をおこないました。今議会で角田朝枝議員は「高校卒業まで医療費を無料に」「公民館を利用しやすくすること」の一般質問を、笹井均議員は「切実な町民アンケートに応える町政を」「『部落解放宣言の町』の看板の撤去を」「防災・防犯対策の充実で安心して暮らせる美里町に」の一般質問をおこないました。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 10時16分   記事URL

2015年01月08日(木)

「みさと民報」12月議会報告特集 [政策・見解]

PDFファイル(461KB)

(461KB)

日本共産党美里支部が発行する「みさと民報」は12月定例議会報告の特集をおこないました。今議会で角田朝枝議員は「子どもの学びを支える学校図書館を充実すること」「安心して子どもたちを預けられる保育園に」の一般質問を、笹井均議員は「町内業者育成と公平な入札制度を」「大雪被害の早期補助金交付と町でも支援・援助を」の一般質問をおこないました。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 20時37分   記事URL

2014年10月16日(木)

「みさと民報」9月議会報告特集 [政策・見解]

PDFファイル(487KB)

(487KB)

日本共産党美里支部が発行する「みさと民報」は9月定例議会報告の特集をおこないました。今議会で角田朝枝議員は「教育委員会制度の改悪で子どもたちを守れない」「国民健康保険税を上げないこと」の一般質問を、笹井均議員は「美しい里、美里町の実現と公共施設等の樹木の適切な管理を」「災害対策の体制つくりをすすめること」「町政運営の基本方針である町長の公約について」の一般質問をおこないました。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 20時17分   記事URL

2014年07月16日(水)

「みさと民報」6月議会報告特集 [政策・見解]

PDFファイル(388KB)

(388KB)

日本共産党美里支部が発行する「みさと民報」は6月定例議会報告の特集をおこないました。今議会で角田朝枝議員は「介護保険見直しでおとしよりを守れるか」「すべての第3子の保育料を無料に」の一般質問を、笹井均議員は「町民祭と合併記念・町政施行記念事業は住民本位で実施を」「雪害対策の進捗状況と継続できる農業と経済対策をすること」の一般質問をおこないました。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 18時28分   記事URL

2014年04月20日(日)

「みさと民報」3月議会報告特集 [政策・見解]

PDFファイル(450KB)

(450KB)

日本共産党美里支部が発行する「みさと民報」は3月定例議会報告の特集をおこないました。3月議会では、町長・副町長・教育長の報酬を実質引き上げが提案され、日本共産党町議団は反対しました。
町議会で角田朝枝議員は「保育所と子ども達を守ること」「重度心身障害者に安心の保障を続けること」の一般質問を、笹井均議員は「大雪などの災害と防災対策の充実を」「消費税の増税や物価の高騰から中小企業や町民の暮らしを守ること」「国民健康保険税を引き上げでなく引き下げること」の一般質問をおこないました。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 20時07分   記事URL

2013年12月27日(金)

「みさと民報」12月議会報告特集 [政策・見解]

PDFファイル(484KB)

(484KB)

日本共産党美里支部が発行する「みさと民報」は12月定例議会報告の特集をおこないました。町議会での角田朝枝議員と笹井均議員の一般質問を特集しています。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 11時07分   記事URL

2013年10月28日(月)

「みさと民報」―9月議会報告特集 [政策・見解]

PDFファイル(784KB)

(784KB)

日本共産党美里支部が発行する「みさと民報」は9月定例議会報告の特集をおこないました。町議会での角田朝枝議員と笹井均議員の一般質問を特集しています。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 10時19分   記事URL

2013年07月25日(木)

「みさと民報」―6月議会報告特集 [政策・見解]

画像(320x230)・拡大画像(570x410)
PDFファイル(771KB)

(771KB)

日本共産党美里支部が発行する「みさと民報」は6月定例議会報告の特集をおこないました。町議会での角田朝枝議員と笹井均議員の一般質問を特集しています。ぜひご覧ください。


Posted by 地区委員会 at 14時21分   記事URL

2013年04月27日(土)

「SNSそもそも学習会」を開催 [ネット選挙]

画像(320x192)・拡大画像(500x300)

「SNS活用全国交流会」の視聴

画像(180x108)・拡大画像(500x300)

「SNSとは―フェイスブックとツイッターから」と題して講義をおこなう柴岡ゆうま副委員長

地区ホームページ委員会は26日、「始めてみませんか?SNSそもそも学習会」を開催しました。7月の参院選でネット選挙解禁となることもあり、関心が高く22名が参加。冒頭に、5日におこなわれた「SNS活用全国交流会」の視聴をし、その後、柴岡ゆうま副委員長の講義、笹井均美里町議の発言、質疑応答をおこないました。

画像(180x108)・拡大画像(500x300)

フェイスブックを実践しての経験を話す笹井均美里町議

会場からは、「意義はわかったが、今でも忙しいのにSNSやれるだろうか」「登録にお金はかかるのか」「ツイッターで文書の添付はできるのか」「セキュリティーはどうか」などたくさんの質問が出されました。
また、学習会終了後には、希望者にツイッターの登録と実践の講習がおこなれ、それを力にして、党横瀬支部は支部としてツイッターを始めました。

学習会の参加者からは、「とてもよくわかった。私も始めてみたい」「今後、SNSの重要性が増していくなかで、一歩踏み出さなければならないと思った」などの感想が寄せられました。地区ホームページ委員会では引き続き、学習会を開催していく予定です。


Posted by 地区委員会 at 11時26分   記事URL

2013年04月26日(金)

「みさと民報」―3月議会報告特集 [政策・見解]

画像(320x192)・拡大画像(500x300)
PDFファイル(634KB)

(634KB)

日本共産党美里支部が発行する「みさと民報」は3月定例議会報告の特集をおこないました。町議会で角田朝枝議員と笹井均議員は、「集中と選択」の町政運営で安心して暮らせる街づくりはできない、町民本位の町政実現に町民の必要とする予算が削られているとの理由で2013年度予算に反対しました。


Posted by 地区委員会 at 14時18分   記事URL

2011年07月03日(日)

2011年国民平和大行進/美里、児玉、神川コースのご案内 [いってんベー・よってんベー]

PDFファイル(69KB)

2011年国民平和大行進ミサと、児玉、神川コースのご案内 (69KB)

 核兵器のない世界を 人類の生存と子どもたちの未来のために

 2011年国民平和大行進が県北の各自治体で取り組まれます。7月16日(土)に行われる美里、児玉、神川コースのご案内チラシがこのほど作成されましたのでPDFで紹介します。

 ぜひ、平和の願いをこめて、一歩でも二歩でもご一緒に歩こうではありませんか。



Posted by ohno at 01時44分   記事URL

2011年03月19日(土)

区長として被災調査に奔走!リフォーム助成制度の利用を(美里町笹井ひとし地域版後援会ニュースより) [催し・活動]

 美里町は、笹井ひとし、角田あさえ両町議が、引き続く二議席確保をめざし、全力で奮闘しています。ここでは、笹井ひとし地域後援会ニュース3月19日号より、記事を転載させていただきました。

 3月11日に発生した東日本大震災の影響で、美里町でも被害が発生しました。区長・議員として笹井ひとし町議は、住民の安否確認・被害の実態調査に奔走しました。

 町の集計結果、屋根の損壊など全体で148件の被害がありました。美里町では、限度額を10万円まで引き上げて住宅改修資金補助金制度(リフォーム助成制度)を使えるようにしました。できる限り利用を。問い合わせは役場まで。


Posted by ohno at 01時53分   記事URL

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

検索


Web JCP埼玉北部を検索

国会議員・国政候補

タグリスト

フォトログ

党寄居川南後援会が党本部を見学

党寄居川南後援会が党本部を見学

本庄駅北口頭街頭宣伝9月7日18時

本庄駅北口頭街頭宣伝9月7日18時

大門参議院議員を迎え220名が参加/四つの建設労働者後援会が合同決起集会

大門参議院議員を迎え220名が参加/四つの建設労働者後援会が合同決起集会

サブメニュー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2004-2016 日本共産党埼玉北部地区委員会 All rights reserved.