2011年03月26日(土)
長瀞町でも救援募金活動 [催し・活動]
長瀞町で、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被害を受けられた方への救援募金をフジマート前で訴えました。
日本共産党長瀞支部を先頭に渡辺強町議、島田支部長や、青年後援会とともに本日届いたのぼりも活用し募金を訴え、14852円の救援募金が集まりました。
この救援募金は被災地の自治体や医療機関などを通じて被災された方々の救援にあてられます。
すでに日本共産党は、宮城、岩手、福島の3県に1000万円ずつお渡しし、引き続き被災した市町村に届ける準備を進めています。
救援募金活動の取組を聞いた地元の方が、1円の募金でもいいんかいと、自転車で募金箱の前まで来られ、大切なお金、必ず被災地に届けますと対話しました。こつこつ、集めたのよと、1円玉を3000枚以上手渡していただきました。
関連タグ :
Posted by アズキ at 18時40分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
※ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
※送信元の記事内容が半角英数(1バイト文字)のみのトラックバックは受け付けておりません。記事本文にこのページのリンク(URL)が入っていない場合にはトラックバックを受け付けておりません。ご了承ください。
トラックバックURL
http://www.jcp-saitamahokubu.jp/blog/tb.php?ID=1406